『アテルイの日』関係行事

「アテルイの日」に関わる各地のイベント

アテルイとモレの命日(9月17日)前後に行われる慰霊祭などを紹介します

阿弖流為、母礼の慰霊祭阿弖流為、母礼の慰霊祭

平成18年(2006)から毎年、9月の第二土曜日に、奥州市水沢羽田町羽黒山の阿弖流為・母禮の慰霊碑前で開催されている。 主催は阿弖流為、母禮を慰霊する会(佐藤健寿会長)で、当会もこれに協力、参加している。
午後2時に開会し、関係者挨拶の後、神事が執り行われる。
当日の午後5時から別会場で直会があり、参加者の交流をはかっている。

アテルイ歴史の里まつりアテルイ歴史の里まつり

平成元年(1989)に始まり、3年置きに9月の第2日曜日に開催され、昨年(2015年9月13日)で第9回の開催。跡呂井町内会(アテルイ歴史の里振興会)主催、花園町内会と神明社の協賛で、跡呂井地区の神明社境内で開催される。
アテルイ王千二百年記念碑を前に神事のあと、アテルイ巣伏の戦い大勝利凱旋武者行列、アテルイ音頭の奉納、子供みこし運行が行われる。

アテルイ鎮魂祭アテルイ鎮魂祭

平成7年(1995)に建立された巣伏の戦いの跡碑(水沢佐倉河)前で、毎年9月17日前後の日に碑が建つ公園の清掃奉仕と合わせて鎮魂祭を行っている。
碑を建立した進友会(佐々木勲会長)が続けているもので、2011年に解散した後も会員有志が継続している。「会員の思いを若い人に引き継ぐこと」が願いで、参加を呼びかけている。

アテルイ・モレ祭アテルイ・モレ祭

平成19年(2007)3月に大阪府枚方市の牧野公園内に伝阿弖流為・母禮之塚が建立され、以来、伝阿弖流為・母禮之塚保存会(中野一雄会長)が主催し、毎年9月23日に開催している。
神事に始まるが、子供たちをはじめ多くの地域住民が参加する祭りになっている。
アテルイとモレが斬殺された「河内国椙山(植山)」は現在の枚方市内であったとみられ、この塚はアテルイとモレの埋め墓ではないが、以前より多くの人が訪れ、慰霊祭なども行われていた。
地元の人々に大事にされ、アテルイとモレへの思いがこめられた塚であり、枚方で処刑されたアテルイとモレの参り墓としての役割をはたしていただいている。感謝。